top of page
展示.png

Services

なぜ外国人アーティストには契約と有料マネジメントサービスが必要なのか?

基礎管理 vs 高度管理

🔹基礎管理:

  • 日常の事務所住所・電話番号の提供、郵便物の代理対応、メール転送、市場情報の共有、簡単な契約書作成支援など、行政面の基本的な情報サポートに特化。

  • 日本に来たばかり、活動準備中のアーティストに最適。

    🔹高度管理:

  • より長期的な視点に立ち、在留資格の更新・取得支援、年間活動計画の策定、収入予測の整備、展示・発表機会の設計、契約書作成や交渉代行、展示計画や発信戦略に至るまで、戦略的にアーティストの発展をサポート。

  • 日本で本格的に活動を展開したい、長期ビジョンをもつアーティストに最適。

日本で活動する外国人アーティストにとっての課題とは?

 

日本で創作活動を行う外国人アーティストにとって、最大の困難は作品そのものではなく、どうやって展覧会を実現させ、スムーズにビザを維持し、滞在資格を更新しながら活動を続けられるかという「制度との向き合い方」です。

 

言語の壁、在留資格の複雑さ、行政手続き、展示・販売・契約・納税、これらは創作そのもの以上にアーティストの労力と時間を消耗させる課題です。

 

 

事務管理サービスの価値

 

  • ✅ 在留資格の申請・更新支援:在留資格の更新・変更、作品活動計画の整理、税務指導、ビザの安定確保。

  • ✅ 申請書や契約書の代行処理:書類記入、提出、翻訳、メール応答など、面倒な事務作業からアーティストを解放。

  • ✅ 制作に集中する環境づくり:生活や手続きの悩みから解放され、創作・作品発表・応募活動・展示構想に集中できる。

  • ✅ 展示や収益計画の長期化:短期の活動支援にとどまらず、中長期的な活動計画の設計を支援。

 

まとめ:

事務管理サービスとは、アーティストの「裏方マネージャー」であり、煩雑な事務を肩代わりする存在です。

アーティストがビザ問題や契約手続きで頭を悩ませることなく、創作と発信に集中できる環境を整えるために必要な支援です。

高度管理サービス(ハイグレードプラン)

 

日本で長期的に活動・定着したいアーティストのために、より深いサポートを提供します。

基礎管理サービスに加えて、在留資格の更新資料準備、年間活動・収入計画の策定、展示戦略やキャリア設計のアドバイスなどを含みます。

総合的な事務支援と将来設計を通じて、日本国内で安定した創作環境と持続可能な発展ルートの構築を支援します。

 

📌 高度管理の核心価値:

単なる日常業務の代行にとどまらず、アーティストが「在留資格の安定」「中長期の活動計画」「継続的な創作」を実現するための戦略的サポートを行います。

​管理内容

1️⃣ ビザ更新管理

  • ビザの更新や在留資格の維持に必要な書類(創作証明、展示記録、収入証明など)の準備を支援します。

  • 行政書士などとの連携により、適切な資料提出と法令遵守を確保します。
    📌 メリット: ビザの安定は、外国人アーティストが日本で創作活動を継続するための前提です。高度管理サービスは、手続きミスや資料不備による在留への影響を防ぎます。

2️⃣ 年間活動計画および収入計画の策定

  • アーティストの創作方向性やキャリア目標に応じて、年間活動計画を共に策定します。

  • 展示計画、作品販売、助成金応募、審査会・コンペ参加等を含む収入予測を明文化します。
    📌 メリット:多くのアーティストが計画不在のまま滞在しています。高度管理では「キャリア設計書」を提供し、助成金や永住申請時の実績整理にも役立ちます。

3️⃣ 在日芸術活動戦略および展示企画のアドバイス

  • 作品の方向性に応じて、日本全国の美術館・公共施設での展示企画や応募アドバイスを行います。

  • 3〜5年の中期展示計画の立案を支援し、作家のブランディングを強化します。
    📌 メリット:日本の展示・助成情報は分散しています。専門チームの支援により、作家の適切な露出機会を逃さず確保できます。

4️⃣ 文書作成と翻訳支援

  • 展示申請書、助成金応募書類、作品解説文などの日本語書類の翻訳・編集を支援します。

  • アーティストの意図やコンセプトを的確に伝える文章化を目指します。
    📌 メリット:翻訳の質は審査結果に影響します。プロによる翻訳・添削は、作品の魅力を正しく伝える鍵となります。

签约流程

1️⃣ 事前相談

  • お客様は公式サイト、メール、または電話で事務所にご連絡の上、現在の状況やご希望をお伝えください。

  • 事務所は「高度管理サービス」の内容・費用・契約条件を詳細にご案内し、初期のご質問にも丁寧に回答いたします。

  • 📌 価値: サービス内容と条件を明確に理解することで、誤解や不安を回避できます。

2️⃣ 申請資料の提出

  • お客様は《高度管理サービス委託申請書》(基本情報・芸術活動履歴・在留状況等)をご提出いただきます。

  • あわせて、パスポート・在留カードのコピー、最近の活動記録、過去の展示記録なども提出いただきます。

  • 📌 価値: 現状の正確な把握をもとに、適切なサービス内容と担当方針を判断します。

3️⃣ 書類確認

  • 事務所が提出資料を精査し、お客様が「高度管理サービス」対象となるかを確認します。

  • 承認後は《高度管理サービス契約書》を送付します。

  • 📌 価値: 明確な審査プロセスにより、サービス対象の正当性と事務所の信頼性を確保します。

4️⃣ 契約締結・料金のお支払い

  • 契約内容に同意後、正式に《高度管理サービス契約書》を締結します。

  • 支払い方法は以下の2通りから選択可能:

  •  ・月額支払い:100,000円/月

  •  ・一括払い(12ヶ月分):割引あり

  • 📌 価値: 委託関係の正式確立と透明な費用体系により、両者の信頼性を明示します。

5️⃣ サービス開始

  • 契約締結後、アーティスト専用の管理ファイルを作成し、専属担当者を任命します。

  • 📌 価値: 日本における創作活動を円滑に進めるための、万全なバックアップ体制を確立します。

6️⃣ 定期フォローアップ

  • 四半期ごとに進捗確認の面談を行い、活動方針の見直しや調整を行います。

  • お客様の要望に応じて、活動計画の柔軟な修正・重点変更にも対応します。

  • 📌 価値: 単なる支援ではなく、継続的な伴走と計画的な成長支援を行います。

7️⃣ 契約更新・終了

  • 契約満了2ヶ月前に、更新意思の確認を行います。

  • 申し出がなければ、自動的に1年間延長されます。

  • 📌 価値: サービスの連続性を確保しつつ、お客様に自主的な選択権を提供します。

📌 まとめ

  • 相談 → 資料提出 → 審査・確認 → 契約・支払 → サービス開始 → 定期フォロー → 更新・終了

  • → 各段階を丁寧にサポートし、安心して創作に集中できる環境を構築します。

logo_edited_edited_edited_edited.png

石・西京アート事務所

〒:602-8242   

D :京都市上京区皀莢町287

堀川新文化ビルヂング2階D
T : 075-600-0444

F : 075-600-0440  

M:  info@no-art.jp​​

© Copyright

© 2018-2023 No-Art | 著作権所有

bottom of page